逃げ切れるのか…

トンネルビニールが外れている箇所がありましたが、概ねトラブルはありません。
トンネルの中。
トンネルなし。一応、成長していますが、トンネルの中のものと比較して細いように感じます。

ピュアホワイト秋作の寒さ対策

本日は2022年10月24日。先週くらいまでは日中、25℃に上がるような日もありましたが、この後の天気予報によると、最高気温20℃、最低気温4℃という日が続きます。このままで収穫まで辿り着ければ良いのですが、ピュアホワイトの収穫までの日数は88日前後ということで、あと26日(今、62日目)も栽培期間があります。おそらく寒さで枯れるか実が膨らまないのではないかと思われます。そのため、自分なりに寒さ対策を考えました。
寒さ対策として、スイートコーンをビニールで覆う事を考えました。そのために、スイートコーンの丈を低くする必要があり雄穂を切り落としました。
前回、除房したので、残った実がしっかりしてきました。
トマトやキュウリ用のアーチなら頑丈ですが、私は持っていないのと、持っていたとしても設置が1人では時間がかかります。1人で資材を運べてかつ比較的簡単に設置できる方法を考え、ダンポールを利用したトンネルの設置を思いつきました。ダンポール2本を結束バンドで止めて連結しアーチを作りました。
トンネルビニールをかぶせて、ビニール紐で引っ張り杭を打っています。下の部分は地上との隙間が約50センチあいていますが、ビニールトンネルを密室にしてしまうと、最高気温20℃とはいえ、晴れの日には中の温度は50℃に達してしまい植物は死んでしまいます。トンネル内の温度を適度に保つのは難しいですが、何もしないよりは良いと考えています。
5畝分トンネルをかけ、1畝はあえて何もしないことにしました。成長にどのように影響するのか楽しみと不安とあります。また、強風が吹いた場合、トンネルは外れてしまう可能性があります。台風が終わる今の時期ならなんとかなるのではないかと考えています。

ザクロの収穫

家の敷地内にあるザクロの木が収穫期を迎えました。
箱に詰めてお客様のところへ送りました。

冬野菜の様子

白菜、大根です。無農薬なので虫食いはありますが、順調に育ってくれています。
先週、間引きをしましたが、また窮屈になってきました。

落花生の収穫

雑草が目立ちますが概ね順調に育ってくれました。無農薬で虫や獣にやられずによく収穫まできてくれました。今日、全て収穫、出荷調整をして東京へ出荷します。
落花生は栽培は比較的手がかかりませんが、収穫は一つ一つとるので大変です。
根っこには丸い粒がたくさんついていました。空気中の窒素を固定してくれるという根粒菌だと思われます。
特等席で畑の異変を観察している番犬。

サツマイモの収穫

サツマイモのつるの中で居心地が微妙な感じのうちの番犬。
安納芋はとてもうまくいきました。
ベニハルカは、マルチをスイートコーンのトンネルのビニールの再利用をしたところ、ほとんど割れてしまいました。地温か水分か、他の原因かわかりませんが、失敗でした。

桃の秋季剪定と誘引

ついこの間、除草したのにまた、雑草。
開心自然形(2本主枝)で作ります。まず、主枝2本に竹を添わせて、縄で縛ります。縄は昨日、自作しました。次
に、骨格となる枝を負かせたり、邪魔になりそうな枝を剪定していきます。
上がbefore、下がafterです。さっぱりしました。

縄をなう

縄は藁から作れます。YouTubeで勉強して作ってみました。
本当は、なうための藁を叩いたり、しごいたりして下準備をする方が綺麗に縄ができるそうですが、今回はしていません。
縄は2つに分けた束を個々にねじりながら、さらにその2つの束をねじって束ねることで作る事ができます。
完成。雑ですがなんとか出来ました。

冷蔵庫を活用してみました。

温度設定ができ、5℃にしています。
間引きしたハクサイを濡れた新聞紙で包み、ビニール袋に入れて保存しています。1週間経ちますが、今のところ鮮度は保たれています。

播種から24日目

タマネギ
長ネギ。蒔いた場所の間の雑草が目立つようになってきました。太陽熱消毒をしてあったので、これでもマシな方です。この後、除草をしました。
白菜、大根は大きくなってきて隣とぶつかり始めたので、間引きを行いました。
間引きをしたらスッキリしました。作業中、カブラハバチの幼虫をよく見かけました。この畑は完全な無農薬で作っているため、どうしても害虫の被害にあってしまいます。防虫ネットをしておくべきでした。自家消費用ということで、このまま栽培する予定です。
畝間にある野菜を蒔きました。蒔いたというか、ばら撒いただけですが…。
二十日大根です。
本当に二十日程度で出来ました。
落花生はまだ収穫には早すぎました。タカのおかげか今のところ動物の被害がありません。