全てを死滅、対雑草最強兵器。

この季節、あっという間に雑草に飲み込まれます。特に畝と畝の間の通路の雑草が厄介です。刈払機での除草は、育てている野菜を誤って切ってしまうリスクがありますし、なかなかうまくいきません。約60センチ幅の通路を除草するならスパイダーモアという機械がありますが、20万円以上し、買えません。そこで、次の最強兵器を導入しました。
それは、太陽の熱です。太陽の熱を最大限に利用するため、使い古しのトンネルビニールを使います。やり方は、雑草にただ被せるだけ。
夏なら、晴れていれば半日でこのように雑草が死にます。数日、晴れの日が続けば雑草の種子も死にます。もし、トマトのかいよう病、ナスの青枯病という最強最悪の細菌病が出た場合、その畑を復活させるために、第一次大戦でドイツが毒ガスとして使用したクロルピクリンをまき、土壌をビニールでおおい、太陽熱で燻蒸する方法があります。今回は、相手が雑草なので太陽熱で十分です。

落花生の収穫

雑草が目立ちますが概ね順調に育ってくれました。無農薬で虫や獣にやられずによく収穫まできてくれました。今日、全て収穫、出荷調整をして東京へ出荷します。
落花生は栽培は比較的手がかかりませんが、収穫は一つ一つとるので大変です。
根っこには丸い粒がたくさんついていました。空気中の窒素を固定してくれるという根粒菌だと思われます。
特等席で畑の異変を観察している番犬。

落花生の通路の除草

忙しくて落花生を見てあげられなかったら、通路の雑草に埋まってしまっていたため、慌てて草刈りをしました。もう少ししたら花が地面に潜っていくので、黒マルチを剥がす必要があります。

落花生を蒔きました。

前作ののらぼう菜や白菜をほったらかしていたら、巨大化してしまいました。
乗用モアで草刈りの際には、前が見えないくらいでした。乗っているだけなので刈り払い機よりだいぶ楽です。乗用モアのおかげで植物が粉砕されています。以前は乗用モアが無かったので、刈り払い機で刈り、刈った後の草は一輪車などを利用して運んでいました。
次はトラクターで耕運します。見違えるように綺麗になりました。
こまめは自分にとってはなくてはならない存在です。畝を作る時に溝をきるために使います。私は畝立てやマルチ敷きをやってくれるマルチャーという機械を持っていないため、このこまめで畝づくりをします。10a(1000m2)のスイートコーン畑もこれでやります。大変ですが、これがあればなんとかなっています。
マルチを敷いてだいぶ畑らしくなりました。
落花生の種を自作の播種器を使い、播種します。この播種器はYouTuberの方が作っていて、作り方を紹介していたので、そのまま真似して作りました。立ったまま播種でき、優れものです。
播種したらペットボトルで作ったネキリムシ対策のガードをします。手間はかかりますが、無農薬栽培のためこのような工夫をしています、
烏、鳩などの鳥よけの糸を張りました。

最後に水をあげました。